(2021年9月6日現在)
9月5日、シンガポール保健省(MOH)は、シンガポールへの入国規制(水際対策措置)の変更について以下のとおり公表しました。詳細は以下の保健省(MOH)HP をご確認ください。
https://www.moh.gov.sg/news-highlights/details/updates-on-border-measures-for-travellers
なお、日本はカテゴリーⅢの分類に変更はありませんが、日本出国前72時間以内とされていたPCR 検査の受検要件が、2021年9月9日23時59分以降の到着から「日本出国前48時間以内に受検した PCR 検査の陰性証明書の取得」が必要に変更されましたので、ご注意ください。
◆詳細はこちら
◆下記、在シンガポール日本国大使館ホームページより抜粋
1 現在、シンガポールの長期滞在パス(就労パス及び帯同者パス(EP,S Pass,DP等)を含む)を持っている方以外、日本からシンガポールへの入国はできません。
2 長期滞在パスをお持ちの方も、(再)入国には当局の事前承認(Entry Approval)が必要です。
また、日本から入国する場合以下の要件があります。
(1)
(2) 9月9日23時59分以降の入国者は日本出国前48時間以内にPCR検査を受検し陰性の証明書を取得(入国審査時必要)
(9月9日までの入国者は日本出国前72時間以内に受験したPCR検査の陰性の証明書)
(3)入国時PCR検査受検(費用160ドルは自己負担。事前予約が望ましい)
(4)入国後14日間の隔離(単独での滞在又は同居家族と同一行程の場合(ただし、いずれも12歳未満の子供を除く全員がワクチン接種済であることが前提)に限り自宅等での隔離を申請(8月21日以降)することも可能。詳細はこちら)
(5)隔離終了前の指定された日にPCR検査を受検(費用125ドルは自己負担)。なお、結果が陽性であった場合は、無症状でも最低10日間療養施設等に隔離されます。
(6)政府指定施設での隔離の場合は、到着3日目、7日目、11日目に抗原迅速検査キット(費用40ドルは自己負担)による自己検査
※上記各検査の対象は、2018年(12月31日)以前に生まれた方